ほったらかし投資を実践中。資産運用でサラリーマン卒業目指すブログです! 資産が1,000万円を達成しました!

ほったらかし資産運用

家計

お金がたまらない人の7つの習慣はなに?

投稿日:

いくらやってもお金が貯まらない。

そんな状況になってはいませんでしょうか?

ビジネスジャーナルでお金が貯まらない方の習慣が記事になっていました。

「できるだけ多くを貯金」はNG お金が貯まらない人がハマる7つの悪習慣

お金が貯まらない習慣とはどんな習慣でしょうか?

みてみましょう!

①毎月“残ったお金”だけを貯金する

まずは毎月自由にお金を使い、残りを貯金する習慣です。

 毎月、生活費や娯楽費など色々な支出をしたあと、余ったお金を貯金にまわす方法をしていると、目標金額や貯金期間をプラニングできず、ついついお金を使いすぎてしまいます。

お金を貯めるには計画的にお金を貯めていくことが大切です。

残ったお金を貯金するのではなく、あらかじめ貯金額を決めておき、残ったお金で生活をしていくことが大切です。

②1つの口座にぜーんぶ貯金

全てのお金をひとつの口座で管理する習慣です。

普通口座にすべてのお金を入れていると、生活費やローンのための頭金など、さまざまな用途金がごちゃごちゃになり、「どれ」に「いくら」使えるのか分からなくなってしまいます。

一つの口座ですべてのお金を管理すると、なににどれだけ使うのかがわからなくなります。

自分のお金を「見える化」することが大切です。

③できるだけ多くを貯金にまわそうとうする

自分でも不可能な金額を貯金にまわそうとする習慣です。

これは一見お金が貯まりそうな行動ですが、ムリはいけません。「とにかく貯金!」「毎月、最大限に貯金しなきゃ」と節約したり我慢したりすると、ストレスからの散財が増えたり、貯金自体が嫌になって挫折してしまったりと、中途半端な結果に終わってしまいます。

手取りの半分以上を貯金にまわしたり、日ごろの生活費を必要以上に削ってまで貯金をすることはNGです。

無理をしない貯金を行い、長期間にわたって貯金する大切です。

④クレジットカードの支払いを把握していない

クレジットカードの管理ができていない習慣です。

翌月やボーナス月に持ち越したクレジットカードの支払い金額を把握できていないと、貯金を圧迫することになってしまいます。

クレジットカードはキャッシュアウトを先送りできるため、うまく使うべきツールです。

しかし、クレジットカードの支払いは先送りしするため、いつ口座から引き落とされるかを管理する必要があります。

予想以上にカードを使わないために、しっかりと管理する必要があります。

⑤小さい買い物をたくさんする、ちょこちょこお金を引き出す

少額の買い物を繰り返す習慣です。

少額の出費は、本人に浪費の自覚がないからこそ危険。積もり積もって大きな額になってもなかなか気がつかないこともあります。

ちりも積もれば山となります。

小さい買い物も気が付けば大きな金額になります。

また、小さい金額は自分自身でも使っている自覚が少なく、お金が貯まりにくい習慣です。

⑥セールや割引が好きで、気になるショップのセール情報は常にチェックしている

常にほしいものを探している習慣です。

「欲しいモノより安いモノ」というメンタルでは、お金は出ていくばかり……。

気になるショップの情報を常に見ているということは、常に物欲があるということです。

ちょっとのセールでも買いものをすると、お金は出ていくばかりになります。

⑦誘いを断れない性格で、行きたくない飲み会もついつい参加してしまう

飲み会には全参加という習慣です。

貯金で必要なのは「必要なものか」「不要なものか」を判断し、不要なものにはお金を出さないこと。周りに流されたり誘いに押し負けているうちは、お金は貯まらないと心得えましょう。

飲み会というのは意外とお金を使ってしまいます。

自分が行きたい飲み会であれば、お金を使うことは大切です。

しかし、行きたくもない飲み会に都度都度参加することは、無駄なお金がでていくということです。

 

お金が貯まらない習慣はきっぱりやめ、しっかりとお金が貯まる習慣をしたいですね♪

 

ではでは~

現在ランキングに参加中!!
参考になったと思いましたらクリックをお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ


-家計
-

Copyright© ほったらかし資産運用 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.