ほったらかし投資を実践中。資産運用でサラリーマン卒業目指すブログです! 資産が1,000万円を達成しました!

ほったらかし資産運用

戯言

給料が上がることは最大の景気対策。実質賃金よ上がれ~

投稿日:

サラリーマンで一番気になることはなんでしょうか?

それはもちろんお給料です。

 

私自身はサラリーマンの卒業を目指していますが、今のところ最大の収入源はお給料です。

アベノミクスによる景気対策で、徐々に景気は上向きつつあります。

その中でも最大の関心毎はお給料の増加だと思います。

GDPの6割は家計の消費

GDPで一番の割合が高いの何かご存知でしょうか?

それは私たちが消費する家計の割合が一番多いです。

 

2014年7月~9月期のGDPは約118兆円でした。

その中でも家計最終消費支出は約71兆円となっています。

割合では60%をやや超える程度です。

 

つまり、日本のGDPの6割は家計からの消費が占めています。

GDPの増加は家計からの消費を増やすことが重要です。

給料の増加が最も効果的

それでは家計の消費を増やす為に必要なことはなんでしょうか?

それは、単純に言うと使えるお金を増やすこと=給料等の所得を増やすことです。

使えるお金があれば、欲しいものを買うことができ、より家計からの消費を増やしGDPの増加を見込めます。

 

特に重要なのは現役世代の給料の増加です。

家計の中でも、20代~50代までの現役世代は家や教育など一番消費の多い世代です。

その世代はお金があれば、消費する手段はいくらでもあるといっても過言ではありません。

 

現役世代の給料を増やすことができれば、日本の経済成長へ大きな効果があると感じます。

企業が潤い、庶民が潤うのはいつなのか?

アベノミクスの効果で徐々に企業は利益が出つつあります。

次に重要なのは、それがいつ給料に反映されるかです。

 

本日発表された10月の民間給与は現金給与総額の平均は前年同月より0.5%多い26万7935円となり、8カ月連続で増加しています。

しかし、物価の上昇率を考慮した実質賃金は2.8%減と16カ月連続のマイナスでした。

つまり、今の給与の上昇水準は物価の上昇水準と比べ、大きく下回っており、実質的に使えるお金は減りつつあります。

 

実質賃金はいつになったらプラスになるのでしょうか?

実質賃金が上昇したタイミングが日本景気が回復してきていると断言できる瞬間ではないかと思います。

実質賃金を上昇させ、家計の消費を伸ばす施策を行っていってほしいです。

 

ではでは~

現在ランキングに参加中!!
参考になったと思いましたらクリックをお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ


-戯言
-

Copyright© ほったらかし資産運用 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.