ほったらかし投資を実践中。資産運用でサラリーマン卒業目指すブログです! 資産が1,000万円を達成しました!

ほったらかし資産運用

投資・資産運用

日本も将来は年金格差。確定拠出年金で老後の生活が変わる。

投稿日:

皆様の会社の企業年金はなんでしょうか?

厚生年金基金の企業もあれば、確定給付年金(DB)の企業もあると思います。

しかし、最近増えているのが確定拠出年金、通称DCです。

企業年金はDCに移りつつあります。

このDCによって将来に受け取れる年金額が変わる為、将来の年金格差につながる可能性があるのです。

確定拠出年金ってどんな年金?

それでは話題になっている確定拠出年金とはどんなものでしょうか?

DCとは「Defined Contribution Plan」の略で、日本語では「確定拠出年金」と呼ばれています。

毎月の掛金額を決めておき、積立金の運用成績によって、将来に受け取る年金給付額が決まる仕組みです。

運用が良ければ、将来受け取る年金額が多くなりますが、運用が悪ければ将来受け取る年金額が少なくなり、自己責任が求められるのが大きな特色です。

 

DCのメリット・デメリットは?

それでは企業が導入を推し進めているDCのメリットとデメリットはなんでしょうか?

〇メリット

  • 加入者個人で運用手段を決めることが可能(個人)
  • 運用成績が好調であれば年金額増える(個人)
  • 拠出限度額の範囲で掛金が税控除される(個人・企業)
  • 離転職時に年金資産の持ち運びが可能(個人)
  • 掛金の追加負担が生じないので、将来の掛金負担の予測が容易(企業)
  • 掛金を算定するための複雑な数理計算が不要(企業)

〇デメリット

  • 投資リスクを各加入者が負う(個人)
  • 老後に受け取る年金額が事前に未確定(個人)
  • 運用するために投資知識が必要(個人)
  • 運用が不調であれば年金額が減る(個人)
  • 原則60歳まで途中引き出しが不可(個人)
  • 加入者毎に記録の管理が必要になるため、管理コストが高くなる(企業)

メリットとデメリットを挙げてみると、企業側のデメリットは少なく、加入者個人に対するデメリットが多いです。

今までは、企業が運用するリスクを持っていましたが、それを個人に移転したのがDCです。

必然的に、リスクを移転された加入者側が不利になります。

年金格差を生まない為にも投資の知識が大事

今まで、投資をしたことがない人や知識が全くない人も、DCにより投資をせざるを得ない状況になります。

まだDBや厚生年金基金の企業も、将来的には企業が有利になるDCに移管する企業が増えています。

自分の知識のなさで将来の受け取る年金や退職金が数倍以上違う可能性も出てきています。

 

投資は自分とは無関係と思っている人も、強制的に資産運用をしなければなりません。

その時に、まだ無関係といえるでしょうか?

将来の為に、徐々に投資の勉強をしてみてはいかがでしょうか?

 

ではでは~

現在ランキングに参加中!!
参考になったと思いましたらクリックをお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ


-投資・資産運用
-,

Copyright© ほったらかし資産運用 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.