ほったらかし投資を実践中。資産運用でサラリーマン卒業目指すブログです! 資産が1,000万円を達成しました!

ほったらかし資産運用

投資・資産運用

つみたてNISAは金融機関が得しない!つまりは投資家は得する制度!

投稿日:

「つみたてNISA」という言葉をご存知ですか?

2018年1月から始まった節税制度ですが、NISAと比べ、認知度はありません。

つみたてNISAがあまり知られていない理由は、金融機関があまり儲からない制度だからです。

つまり逆を返せば、私たち投資家にとっては、得をする制度です!!

つみたてNISAとは?

まずはつみたてNISAとはどんな制度でしょうか?

振り返ってみましょう!

年間に40万円を上限に20年間(最大800万円)積み立てが可能で、その運用益に対しては一切税金がかからない制度です。

既存のNISA(非課税投資枠が年間120万円まで)と併用はできないのも特徴です。

NISAは最大で5年で600万円が上限ですが、つみたてNISAは年間の投資金額は少ないですが、その分長期投資で800万円まで非課税です。

つまり、長期投資を目的とした減税制度なります。

さらに、投資できる投資信託も厳しい条件があります。

・販売手数料はゼロ(ノーロード)
・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
・顧客に対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
・信託契約期間が無期限または20年以上であること
・分配頻度が毎月でないこと
・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと

かなり条件が厳しく2018年1月現在では

・インデックス投資信託 120本

・アクティブ投資信託  15本

・ETF 3本

のみつみたてNISAの対象です。

つみたてNISAは金融機関は儲からない

金融機関の収入源は投資信託の購入時手数料や、信託報酬に含まれる代行手数料がおいしい商売でした。

しかしつみたてNISAは購入時手数料がないノーロードファンド、信託報酬も低いものしか対象ではありません。

つまり、つみたてNISA金融機関にとってはおいしくない商売です!

その為、金融機関も積極的な販売をせずに、たいして儲からない商売はしたくないという心理です。

しかし、逆を見てみると、金融機関が儲からないということは、私たち個人投資家にとっては得です。

金融機関に支払わなくて済むということは、個人投資家にとってはそれだけで利益となります!

つみたてNISAは個人投資家にとっては積極的に投資をしていきたい対象です!!

つみたてNISAに積極的な金融機関を選ぶべし!!

つみたてNISAは金融機関によって温度感が異なります。

個人投資家にとって、選ぶべき金融機関は、つみたてNISAに積極的な金融機関です。

その金融機関は投資家に寄り添って言えますね♪

たとえば、セゾン投信レオスのひふみ投信などは積極的につみたてNISAを宣伝しています!

また、SBI証券楽天証券マネックス証券などのネット証券もつみたてNISAに力をいれています!

積立投信は私も実施している投資の正攻法です!

この機会に、つみたてNISAを始めてみてはいかがでしょうか?

 

ではでは~

 

現在ランキングに参加中!!
参考になったと思いましたらクリックをお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ


-投資・資産運用
-

Copyright© ほったらかし資産運用 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.