ほぼ丸二か月ブログを更新していません。
それの理由が仕事が忙しいというのが悲しところです。
さて、2か月間ブログを更新していませんが、投資もしていないのでしょうか?
いえ、しっかりと投資も続けていました!
忙しくても投資はできる!
投資は暇な時間がないとできないイメージはありませんか?
複数のモニタで株価の動きなどを見ながら、売買をする短期トレードのイメージあるのでしょう。
しかし、実際に投資はじっくりと待つ投資が多いです。
そして、大事なことはいかに投資を自動化させることかです!
投資は自動にしている
投資は自動にしています。
どうやって投資をしているかというと、積立投信を使っています!
これで放っておいても自動的に毎月投資ができるからくりです。
積立投信とは指定の投資信託を毎月一定金額購入するサービスです。
私自身も積立投信を申し込んでおり、なにもしなくても毎月一定金額が口座から引き落とされ、指定の投資信託を購入しています。
つまり、投資をするときは自動化しておけば、寝ていても仕事が忙しくても勝手にしてくれます!
自動投資でとれくらい投資をしているのか
積立投資はセゾン投信と
マネックス証券を使って積立投信をしています。
セゾン投信では最低5,000円から投資が可能ですし、
マネックス証券ではなんと100円から積立投信が可能です!
仕事で死にそーといっている間にその二つを使って4万円ほど投資信託購入しています。
その間に日経平均は1,000円ほど上昇し、ドルも5円ほど円安になり比較的相場が回復しています。
ちょっとの投資ですが死にそうになっている間に利益を出し、自動化した積立投信が役に立っています。
もちろん、2か月間では少しの利益ですが、それが1年、5年、10年となれば相当な利益につながります!
投資をやるものではなく、気が付けばするものに!
投資という言葉をきくと、積極的に自らが動かなければならないものと思っています。
しかし、じっくりと投資をしていくのであれば、大事な要素は自動化です!
私自身も気が付けば10年近く投資をしていますが、もしこれが自動化されていなければ投資をやめているでしょう!
投資は長年すればするほど資産は成長します。
手間だなぁと思うことを極力排除して、放っておいてもできる状態を作り出すことが長続きの秘訣でしょう!
仕事で忙しく投資をする暇がない方も、ちょっとの設定を行えば積立投信デビューは可能です!
積立投信はまさに、私達のような忙しい人にぴったりの投資ですね♪
ではでは~