ほったらかし投資を実践中。資産運用でサラリーマン卒業目指すブログです! 資産が1,000万円を達成しました!

ほったらかし資産運用

家計

ふるさと納税に規制が入る?申し込むなら早めに!

投稿日:

ふるさと納税に規制が入るかもしれません。

ふるさと納税の制度が始まってから、各地方自治体は返礼品を使って税収を上げてきました!

しかし、過度な返礼品により寄付という概念が崩れつつあります。

今回、総務省が返礼品に対しての規制が入る可能性がでてきました!

ふるさと納税とはなにか?

まずはふるさと納税の制度を見てみましょう!

さとふるの図が非常にわかりやすいので、仕組みを見てみましょう!

ふるさと納税は納税といいますが、実際には寄付となります。

自分が住んでいる市町村に納税するのではなく、生まれた市町村や応援したい市町村などに寄付をして、その土地のお米やお肉といった特産品や名産品が「お礼品」として貰えることから人気を集めています。

寄付後、確定申告をすると、寄付者の収入等により寄付の上限額はありますが、所得税の還付や個人住民税の控除が受けられ、実質的な自己負担額を2,000円にすることができます。

ふるさと納税の返礼品を規制

ふるさと納税については、返礼品競争の過熱が以前から問題視されています。

もともとは単純な寄付でしたが、返礼品の品物を目当てにふるさと納税を行う人も増えてきています。

その結果、より多くの寄付を集めようと、豪華な返礼品を用意する自治体が続出し、内容がどんどんエスカレート!

地域の特産物とはまったく関係のない商品券など事実上の金品を送るケースも散見されるようになりました。

民主国家の前提として、地域の行政サービスについては、サービスを受ける人が税金を負担するという受益者負担の原則というものがありますが、ふるさと納税制度が行き過ぎるとこの原則を崩してしまうリスクが生じます。

その為、総務省は地方自治体に注意をしてきましたが、応じない自治体があり法改正の検討に着手。寄付額に対する返礼品の割合が3割を超えたり、返礼品が地場産品でない場合には税優遇の対象から外せるよう、地方税法改正案を国会に提出することとなりました。

これは、結構な問題です!!

サラリーマンの中にはふるさと納税を真剣にしている方もいますし、自治体側も返礼品の購入先は地元企業です。

個人的には地方の消費の活性化の一端を担っていたと思っています。

たしかに、東京都などの流出が多い地域は問題視していますが、この制度は色々な方がwin-winの関係だったと思います。

返礼品が規制される前にふるさと納税を!

今後、ふるさと納税は確実に規制が強まります。

規制が強まった後では、あまりおいしい返礼品もなくなるでしょう。

法規制が強まる前に、申し込みをしてお得に納税を考える必要があります。

私も、今年はふるさと納税をしようと思っていました。

この機会に真剣に調べてみようと思います!

まずは情報サイトに登録ですね!

有名なところはさとふるふるなびです。

二つとも登録をして、興味がある自治体に寄付をしてみましょう!

 

ではでは~



現在ランキングに参加中!!
参考になったと思いましたらクリックをお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ


-家計
-

Copyright© ほったらかし資産運用 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.