「 アベノミクス 」 一覧
-
-
税収はバブルを超えて60兆円。なんと消費税が下支え。
日本の税収はいくらかご存知でしょうか? 私達が支払う税金はなんと年間で60兆円になります! 2018年度は60兆円をこえて、バブル期よりも税収は増えています。 しかし、税収の内訳を見てみると当時とはだ ...
-
-
インフレは良いこと?悪いこと?インフレがおこるとどうなる?
インフレという言葉を聞いてどのような印象をもっていますでしょうか? ポジティブな印象でしょうか? それともネガティブな印象でしょうか? 個人的には良いポジティブな印象を持っています! インフレは決して ...
-
-
ヘリコプターマネーとはなに?諸刃の経済政策!
最近話題になっているワードはヘリコプターマネーです。 ニュースでもちょこちょこと聞くワードですが、内容を理解していますでしょうか? 日本でも行おうとしており、究極の経済対策と言われていますが、いわば諸 ...
-
-
アベノミクスの恩恵を受けるチャンスは誰にでもあった。
2015/7/26 アベノミクス
ギリシャショックはどこへやら日経平均株価は20,544円とギリシャショック前の水準になっています。 昨日はやや大きめに下がりましたが、それでも十分に高くなっています。 2012年末にアベノミクスを発表 ...
-
-
3年連続の大納会最高値は厳しそう。2015年は日経平均2万円台を期待したい!
2012年、2013年と大納会に最高値を更新してきた日経平均株価。 今日がその大納会の日です。 蓋を開けてみれば、午前の終値は前日より120円ほど下げている、17,610.13円で取引が終了しています ...
-
-
現金化は今週か来週か。やはり選挙後に賭けたい!
雇用統計の結果に沸いた先週。 この好調な結果に為替相場は敏感に反応し、ドルはとうとう121円台に突入しました。 さて、引っ越しによりお金を使った私。 クレジットカードの決済が年明けに迫り、現金化を考え ...
-
-
ドルはとうとう121円へ!雇用統計の結果は??
2014/12/6 アベノミクス
金曜日に雇用統計が発表されました。 結果を受け、円は一時121円を突破しました。 円安が急激に進んでいる感じはしますが、資産運用的には中々良い感じです。 やはり海外資産を保有していると、円安はニコニコ ...
-
-
給料が上がることは最大の景気対策。実質賃金よ上がれ~
2014/12/2 アベノミクス
サラリーマンで一番気になることはなんでしょうか? それはもちろんお給料です。 私自身はサラリーマンの卒業を目指していますが、今のところ最大の収入源はお給料です。 アベノミクスによる景気対 ...
-
-
黒田バズーカで儲かっているのは投資家だけとの批判。
テレビのニュースなどで、今回の円安&株高が話題になっています。 先週から、この黒田バズーカのニュースや先ほどもトヨタの最高益など明るい話題が多いです。 その中でも気になっているのが、「今 ...
-
-
安倍改造内閣で注目!GPIF改革で円安株高の期待の理由。
本日、9月3日に安倍改造内閣の閣僚が発表されました。 地方創生担当大臣が新設されるなど、国内外から注目をされていました。 その中でも、資産運用や投資を行う上で最も注目されているのが、 塩 ...
-
-
住宅ローンのフラット35の金利が過去最低。アベノミクスはどこにいった??
2014/8/2 アベノミクス
最近、長期金利が下落傾向にあります。 アベノミクスで騒がれていたころは、インフレ目標に伴い、上昇が期待されていました。 最近話題にならないなぁと思っていたら、フラット35の金利が35年ローンのうち最も ...