「 積立投信 」 一覧
-
-
10年続けているほったらかし投資のまとめ!
投資を始めてから10年が経過しました。 この10年間紆余曲折がありましたが、結局はほったらかし投資に収まっています。 10年も投資をしていますので、色々な投資をしていますが、一般人にとってほったらかし ...
-
-
セゾン投信の運用総額が3000億円を突破!!
2020/2/16 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド, 積立投信
私の推し投資信託のセゾン投信が節目を迎えました! なんとセゾン投信の運用総額が2020年2月13日に3,000億円を突破しました! 2007年3月からスタートしたセゾン投信が大きくなり、とうとう3,0 ...
-
-
究極の分散投資!マネックス証券で毎日つみたてが開始!
投資の基本は分散投資です。 分散の方法は投資する資産の分散のほかに、投資するタイミングの分散があります。 マネックス証券で投資タイミングの分散投資の究極である毎日積立のサービスが開始となりました!
-
-
2020年に投資でやること
2020年になりましたが、早々にインフルエンザに罹りました。 仕事始めもそのまま伸びて、まだお正月休みを再び満喫しています。 やっと熱も下がり2020年の投資でやることを決めました。
-
-
金融庁が紹介!5つの目的別オススメ投資!
日本の金融業界を管理している省庁!それは金融庁です! その金融庁が投資目的に応じて5つの資産運用スタイルを提案しています! 金融庁がオススメする5つの投資スタイルを見て、投資の参考にしてみましょう! ...
-
-
お金がない投資家は最強の投資手法の積立投信しかない!
投資をする上で一番大切なものは投資資金をどうやって作るかです。 しかし、お金がない個人投資家でも投資がしたいという方はいっぱいいるでしょう! そんなお金がない投資家向けの投資はただ一つ! それは、最強 ...
-
-
セゾン・バンガードグローバルバランスファンドの値下げの歴史
2019/1/15 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド, 積立投信, 資産運用
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2018で6位に入賞したセゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド。 評価されている点に、規模にあわせて値下げをしていることです! ...
-
-
総資産を1,000万円にする為にしたことは?
総資産が2018年末に1,000万円を達成しました。 総資産が1,000万円を突破しました! 1,000万円の資産は個人的には最初の目標でした! それをやっと達成できたなぁと思っています! さて、その ...
-
-
FUNDINNOのエンジェル投資の2019年第一弾は医療×IT!
今年も話題になりそうなベンチャー企業に投資するエンジェル投資! 株式型クラウドファンディングのFUNDINNO(ファンディーノ)の2019年最初の案件が募集開始になります! 2019年第一弾は医療×I ...
-
-
積立投信の月間投資額が234億円で過去最高に!
日経新聞の記事で、積立投信の月間投資額が過去最高になったという記事がありました。 積立投信は投資の基本ですが、日本ではあまり広まっていません。 その積立投信が拡大しているという良いニュースですね♪
-
-
20代~30代は投資の必要性を実感!それなら投資信託から始めるべき!
2018/12/29 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド, 積立投信
20代~30代の方が投資に興味を持っているという記事をみました。 NISAなどの法整備も進み、若い方でも投資をする環境が揃ってきました! 必要性を実感しているのであれば、さっそく始める事をおすすめしま ...
-
-
少額から始められる、初心者向きの投資はなに?
投資を始めようと思った時に、一番の気持ちは損をしたらどうしようということです。 もちろん、投資は元本保証ではありませんので、損をすることもあります。 少額からであれば、多少の損も受け入れることができま ...
-
-
ほったらかし投資のやり方のまとめ
2018/11/24 インデックスファンド, 投資信託, 積立投信, 資産運用
忙しいサラリーマンにとって、投資には極力時間をさきたくありません! 有限な時間ですので、ほったらかしで、いかに投資をするかは非常に大事なことです。 さて、ほったらかしで投資をするやり方をまとめてみまし ...
-
-
月300時間働くサラリーマンでも投資はできる!投資を全自動化!
10月は仕事の繁忙期にあたり、月に300時間も働き、かなりのブラック企業状態です。 管理職になってしまったせいで、残業もつかず本当につらい月です。 やっと繁忙期も山を超え、まともな生活に戻れそうです。 ...
-
-
楽天証券で楽天カード積立を開始!楽天ポイント1%貯まる!
楽天市場で絶好調の楽天ですが、楽天証券で驚くべきサービスが始まります! 楽天カードのクレジット決済で積立投信ができるサービスです! もちろんクレジットカードで楽天ポイントも貯まりますので、ポイントゲッ ...
-
-
投資を楽しみたいなら、インデックス投信+FXがおすすめ!
投資の基本はインデックスバランスファンドに積立投信をすることが最善です。 しかし、インデックス積立投信の問題は、とにかくつまらない(笑) 一度設定してしまえば、あとは時が経つのをひたすら待つだけです。 ...
-
-
20代の4人に1人が投資をしたがっている!
2018/6/14 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド, ネット証券, 積立投信
日本人は貯金は好きな一方、投資はあまり好きではありません。 投資信託や株式等のリスク資産への移行は重要な国策となっています。 J.D. パワー ジャパンが資産運用に興味関心を持ちつつも未経験者である「 ...
-
-
2か月間ブログは更新していませんが、投資はしています。
ほぼ丸二か月ブログを更新していません。 それの理由が仕事が忙しいというのが悲しところです。 さて、2か月間ブログを更新していませんが、投資もしていないのでしょうか? いえ、しっかりと投資も続けていまし ...
-
-
20代から始める投資。どんな投資がおすすめなのか。
20代から投資。 一般的には投資をするには早いという感想があるかもしれません。 しかし、実際には投資は早く始めれば始めるほど良いとされています。 私自身も20代から投資を始めて、資産形成をしています。 ...
-
-
投資が面倒になったらセゾン投信に丸投げをすればよい!
2018/1/16 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド, セゾン投信, 積立投信
投資をしていて、一番面倒なことは、なにに投資をするか考える事です! もちろん、考える事が楽しくて投資をしている人もいると思いますが、サラリーマン投資家にとっては、いかに手間をかけずに済むかは非常に重要 ...
-
-
20代から投資をするのがおすすめ!
投資や資産運用という言葉を聞くと、40代以降の富裕層が行っているイメージがあります。 しかし実際は投資を始めるなら若い頃から始めるのが良いです。 それは、若いころの方が、投資の最大の力である時間を有効 ...
-
-
ほっといても利益を出したいなら積立投信がおすすめ!
サラリーマン投資家をしていて思うことは、投資にそこまで時間をさけないなぁというところです。 サラリーマンですので、昼間は働いていますし、夜もそこまで起きていることができません。 サラリーマン投資家をす ...
-
-
ひふみ投信の基準価額が5万円を突破!!
先日の記事でひふみ投信の基準価額が5万円間近という話題を記事にしました。 ひふみ投信の基準価額が5万円間近!! そして、とうとう12月8日に基準価額が5万円を突破し、50,074円となりました! 全て ...
-
-
仕事で忙しくてブログが更新できませんでした!徐々に復活予定!
2017/10/21 積立投信
皆様お久しぶりです。 4月と10月は仕事の繁忙期で、あまりブログが更新できません。 やっと仕事が落ち着いてきたので、徐々にブログを再開していきたいと思います! そして、仕事が忙しくてもしっかりと投資は ...
-
-
月に3万円投資するなら、定期預金と投資信託のどちら?
月に3万円の投資。 3万円という数字は、若手のサラリーマンや資産形成をしたいなぁと思う方にとっては非常に現実的のある数字ですね♪ その3万円の投資先として、定期預金にするか投資信託にするかは悩むところ ...