「 日経平均 」 一覧
-
-
コロナ影響の中、5月の投資スタンスはやはり様子見。
さて、コロナの拡大が収まらない中、5月になりました。 例年5月は株価が下がりやす月ですが、今月はどのような投資スタンスでいこうか考えています。 5月も状況は悪くなる可能性があるので、様子見のスタンスで ...
-
-
コロナ影響が大きいからこそ、応援したい企業の株を買おう!
GWのステイホーム週間がもうそろそろ終了しますね。 私自身も明日からは仕事です。 経理という仕事でなおかつ月初なのでどうしても出勤しなければならない状況です。 経理は紙とハンコ文化の塊なので、これを変 ...
-
-
コロナショックの中、なんで相場が落ち着いているんだろう。
日経平均が2か月ぶりに2万円を超えました。 新型コロナウイルスの治療薬を巡る期待感から、経済活動の再開への思惑が広がったのが大きな要因です。 さて、ここで気になっていることは、コロナショックがひどい中 ...
-
-
投資の再開は緊急事態宣言の状況を見てから!
2月の末以降、コロナショックにより相場が荒れています。 3月以降はダウ平均や日経平均も暴落して、大きく相場が動きました。 4月に入り少し相場もコロナも落ち着きが出てます。 ここ数か月間は積立投資以外を ...
-
-
円高が進み不穏な大納会。苦戦相場は個人投資家にとっての戦略は?
年末年始の間は相場はあまり動きませんが、2019年は年明け早々不穏な動きをしています。 一時、ドル円は104円台まで下落しています。 円高が急に進み、あまり日本の経済には良くない状況です。 明日の大発 ...
-
-
日経平均は7年ぶりの年末下落!2018年の株式市場を振り返る。
今日でやっと仕事が終わり、年末年始の休暇に入ります。 さて、今日は株式市場も仕事納めの大納会となりました。 2011年以来7年ぶりの年間下落となり、下げ幅はリーマン・ショックがあった2008年(644 ...
-
-
日経平均は2万円割れ!高配当銘柄を狙え!
日経平均が2万円を下回り、1年3か月ぶりに1万9千円台になりました。 株価が下がれば、悲観的な気持ちになりますが、インカムゲインを狙う方には朗報です! 株価が下がったときは高配当銘柄を狙うチャンスです ...
-
-
個人投資家は早めに暴落を体験しておいた方が良い。
10月に入り、株式相場は下落しています。 この暴落具合を見て、不安に思っている方もいるでしょう。 しかし、これくらいの下落で動揺しては長期投資はできません。 個人投資家は一度は早めに暴落を経験した方が ...
-
-
給料は0.3%しか伸びないが、投資1年で20%伸びる!
給料がどれくらい伸びているかご存知ですか? これだけ、人手不足が騒がれていますので、大きく伸びているかと思いきや、わずかの0.3%しか伸びていません。 給料の伸びには期待できませんが、投資をして経済の ...
-
-
日経平均は23,000円を突破!セルインメイはどこに?
今日は株式市場にとって良いニュースがありました。 それは日経平均株価が23,000円を突破したというものです! 3日連続で日経平均は上昇し、相場としては良いムード! この状況がどこまで続くのでしょうか ...
-
-
ダウ平均の下落で日経平均は下落。仮想通貨と下落幅を比較
今日の日経平均は大幅に下落しました。 前週末終値比615円10銭下落し、終値は592円45銭安の2万2682円08銭でした。 下げ幅は米大統領選でトランプ氏が勝利した直後の2016年11月9日(919 ...
-
-
大納会は2万2764円終了!26年ぶりの高値!
2017/12/29 日経平均
本日2017年の株式市場の最後の取引となりました。 いわゆる大納会ですね♪ 2017年の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては1995年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準とな ...
-
-
日本の株式を支えているのは日本銀行。ETF買いがとまったら・・・
11月7日に日経平均株価は大幅続伸しました。 終値は2万2937円60銭と、1992年1月以来25年ぶりの高値を付け、バブル期以降の最高値となりました。 この日本株式を支えているのが、だれかご存知でし ...
-
-
日経平均株価は2年ぶりの高値で2万円を突破!だが、一般庶民は実感なし。
本日の日経平均株価は前週末比389円88銭高の2万0299円38銭と大幅続伸し、年初来高値を更新しました。 これは2年ぶりの高値となり、取引時間中の2万円台は8月8日以来約1カ月半ぶりとなりました。 ...
-
-
日経平均が2万円を回復!でも景気の回復は実感できない。
6月2日に日経平均株価が2万円を回復しました。 日経平均が2万円を回復したのは、2015年12月以来の1年半ぶりです。 株価が上昇し、数字上では徐々に日本の景気は良くなっていると言えるでしょう。 しか ...
-
-
日銀が株主?17年末には日経平均4分の1で筆頭株主に。
ブルームバーグで日銀が多くの日本企業の株主になっているという記事が掲載されています。 大株主「日銀」、17年末に日経平均4分の1で筆頭 日銀が筆頭株主というの不思議な印象です。 日銀が実質的な筆頭株主 ...
-
-
イギリスがEUから離脱の可能性。その理由と影響は?
イギリスのEUからの離脱の可能性が話題となっています。 もしイギリスがEUから離脱なれば、世界経済に大きな影響を与え、日本経済に大きな影響があると予測されています。 日経平均が3,000円も下がるので ...
-
-
暴落を歓迎できる投資家に私はなりたい
日経平均は年初から大幅に下落し、暴落をしています。 もちろん私を含め投資家は少しおびえている状況の方が多いと思います。 ZUU onlineにワンランク上の投資家は「暴落」を歓迎できるという記事が掲載 ...
-
-
投資ブームが一段落している状況?投資にブームは間違い!
アベノミクスやNISAにより、ここ数年は投資ブームといって良いほどの状況でした。 しかし、中国経済の後退などの影響により、徐々に投資ブームは下火になってきている印象です。 個人的な意見ですが、投資にブ ...
-
-
日経平均は大きく下落したが、インデックス投資ブロガーは慌てていない
今日の日経平均は大幅下落をしました。 前日比714円安の16,930円で約8か月ぶりに17,000円を下回っています。 8月には21,000円台目前まで上昇した日経平均はわずか一月半の間に4,000円 ...
-
-
日経平均は21年7か月ぶりの上昇幅。不安定な相場は傍観です。
2015/9/9 日経平均
今日の日経平均は大幅に上昇しました。 日経平均株価の終値は、前日比1343円43銭高の1万8770円51銭と大幅に反発しました。 この上昇幅は1994年1月31日の1471円24銭以来、約21年7カ月 ...
-
-
今日も下がった日経平均。こういう時に買える人になりたい!
今日も日経平均は下落し、一時17,000円台まに突入しました。 一時は回復するかなぁと思った日経平均ですが、相場は中々思い通りにはいきません。 さて、相場が下落する中、皆様はどの様な気持ちでいるでしょ ...
-
-
世界は大暴落中!ひふみ投信は緊急レポートを掲載し投資家と対話♪
本日の日経平均は大幅に下落し、日経平均は前日比-733.98の17,806.70円となっています。 今回の大暴落の震源地である上海市場も7%以上も下落し、底が抜けたような感覚です。 さて、そのような中 ...
-
-
急激な円高と大暴落。多少の暴落では焦らない投資。
今日の日経平均は大幅下落となりました。 台風が近づく中、世界中の株式も大きな暴風が吹き荒れています。 これが、世界中が大きく下落する大暴落する引き金になるのかが注目です。 個人的にはこれくらいの暴落で ...
-
-
世界は同時株安へ。下落時にしてはいけない5つのこと
今週は世界同時株安に陥っています。 日本も日経平均は2万円を下回り、欧州やアメリカでも5%以上の下落、中国の上海市場では11%の下落の急落です。 個人的にはこの程度の下落ではあまり、焦ってはいません。 ...